39: ルワンダ ギクンビ地区 カリシンビWS アナエロビック 生豆時200g
優しめのアナエロビックの香り。
名称 | レギュラーコーヒー |
---|---|
原材料 | コーヒー豆 |
原産国 | ルワンダ |
精製方法 | アナエロビック |
ランク | スペシャルティ |
品種 | ブルボン |
おすすめ焙煎度 | 2:中浅 3:中煎 |
内容量(生豆時) | 200g |
賞味期限 | 商品に記載 |
保管方法 | 直射日光を避け、常温で保存すること。 |
注意事項 | 開封後はお早めにお召し上がりください |
ルワンダは単一農園ではなく、精製工場別で分けられることが一般的です。カリシンビウォッシングステーションは、女性が責任者です。そのせいか、生活水準の低い女性に対し優遇しています。ここで働く女性の意識は高く、非常に丁寧な精製を行っているのが、バラつきの無い風味から想像できます。
カリシンビWSでは、近年「アナエロビックファーメンテーション」による精製に力を入れています。「アナエロビック」とは、コーヒー豆の精製過程での発酵プロセスの一種です。コーヒーチェリーをタンクや容器などにつめ、空気を抜き、酸素をなくした状態で発酵させるため、有酸素状態では活動しない微生物が活動して優しく柔らかいワインのようなフレイバーと、後からゆっくり漂う甘さの余韻が生み出されます。アフリカンベッドでの乾燥前に発酵させますので、乾燥棚での外観は黒くなっています。 もともとはワインの醸造で行われていた手法ですが、近年ではコーヒーの発酵プロセスでも使用されるようになり、今やスペシャルティコーヒーのスタンダードになりつつあります。
カリシンビの場合、バナナやバニラ時にはミルキーな風味を感じることができ、アナエロビックとしては、比較的優しい香りが漂います。初めてアナエロビックをお試しになる方の、入門用としても最適です。また、時に香りが強すぎるきらいもあるアナエロビックの他の豆とブレンドすることにより、その豆の持つ特徴を損なうことなく、より飲みやすい柔らかな味わいへと変化させる不思議な力を持った珈琲豆でもあります。
-
新しいコーヒー産地、ミヤンマーカロー。高い品質とジューシーな甘さが際立ちます。
- 38: ミャンマー シャン州 カロー タウンミンジー ナチュラル 生豆時200g
- ¥1,512 (税込)
-
力強い味わいのシグリ農園。ティピカ種の高い香りを楽しめます。
- 29: パプアニューギニア シグリ農園 ティピカ他 生豆時200g
- ¥1,512 (税込)
-
サンアントニオ地区サンコーヒーを構成する20農園の生産するプレミアムコーヒー。チョコの風味。
- 37: ブラジル サントアントニオ サンコーヒー ショコラ 生豆時200g
- ¥1,188 (税込)
-
4人の女性農園主グループ。トップスペシャルティコーヒーです。甘味が強くまろやかな味わいと高い香りです。
- 6: ブラジル ドーナス・ド・カフェ イエローブルボン他 パルプドナチュラル 生豆時200g
- ¥1,296 (税込)
-
ミナスジェライス州の2産地から厳選されたブルボン種のプレミアムコーヒーです
- 2: ブラジル サントス ニブラ 18M 生豆時200g
- ¥1,188 (税込)